【システム構築サービス】
システム構築サービスでは以下の3つのフェーズでお客様のご要望にお応えします。
(1)設計フェーズ:
要件定義、基本設計、詳細設計などお客様のニーズに最大限お応えできるよう対応します。
(2)構築フェーズ:
設計フェーズで執筆された詳細設計を基に、構築作業を的確に進めます。また構築作業後の各種テストについては入念に作業を進めます。
(3)運用/保守フェーズ:
平常時運用および障害対応など、お客様が安心してシステムを利用できるよう各種マニュアルの制作を進めます。
【システムエンジニア研修】(2016年7月開始)
当社では幅広いお客様のニーズに対応するため、最新技術の教育はもちろんのこと、現役システムエンジニアからの技術継承を定期的に実施してノウハウ蓄積に努めます。
【システムエンジニア(SE)育成】(2016年度以降導入予定)
当社では人材育成を実施します。
異業種からIT業界の門を叩くチャレンジャー精神のある方々(SEの卵たち)を歓迎し、熟練SEが講師となり基礎知識からインフラ構築のための専門知識まで
一定期間講習を受講していただきます。講習期間中には、実践さながらの疑似システム構築(主に構築作業を中心)の演習課題も準備されており、
机上のみならず実機演習にて会得していただく体制を整えます。
【検証環境構築サービス】(2017年度以降導入予定)
当社では「システム構築サービス」の品質向上を目的として、特に導入実績のない案件に関しては積極的に検証環境構築を利用し「質の向上」に努めます。